HOME > 放射線理解に役立つ小学・中学・高校等教員のための原子炉実験・研修会

放射線理解に役立つ小学・中学・高校・高専等教員のための原子炉実験・研修会

「子どもたちに放射線のことを聞かれても、自信をもって返事ができない…」

この研修ではユニークなアプローチを実践します。
近畿大学には、民間初、また大学初の原子炉(近大炉)があり、1961年に運転を開始しました。
その教育研究用に設計された極低出力の安全性の高い原子炉を、見学し、自分で操作するという実体験を主に、放射線やエネルギー問題の理解に役立てていただければと考えています。

【おすすめポイント】
 1.原子炉の炉心を直接見られる
 2.リアル運転体験ができる
 3.運転中の放射線測定ができる
 4.中性子で撮影した写真(画像データ)がもらえる
 5.専門家からいろいろな話を聞ける
 6.受講者は原子力発電所見学会に申し込みできる
 
 

主なカリキュラム例

【見学】原子炉見学 【講義】原子炉の基礎 【実習】原子炉運転・中性子ラジオグラフィ

 

参加者には、別に オンデマンド学習教材 を提供します。
 ○放射線の基礎 ○放射線の利用 ○放射線の健康影響

原子炉実習
原子炉実習
原子炉周辺の放射線の測定
原子炉周辺の放射線の測定
講義の風景
講義の風景
ラジオグラフィ
ラジオグラフィ

開催概要

開催日

2024年7月22日(月)10:30~17:20

2024年7月24日(水)10:30~17:20

希望日をお選びください。

場所

近畿大学原子力研究所
大阪府東大阪市小若江3丁目4番1号

実施ご案内はこちら(PDF)

対象

教員(小学校・中学校・高校・高専)

*理科教員、それ以外の方(社会や総合学習など)、教員を目指す学生の方のご参加も歓迎いたします。

定員

16名/回

参加費

1,000円(昼食費等)

*当日申し受け、領収書を発行します。

交通費の支給

対象エリア(福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)から参加の方のみ、当日実費を支給します。

アンケート・感想文のご提出

アンケート(研修前・後)ならびに感想文をご提出いただきます。

申込方法

こちら(Googleフォーム)にてお申込ください。

  •  Googleフォーム

または

・参加申込書に必要事項をご記入の上、それを撮影した写真添付メールやFAXで申込先にお送りください。
 (参加申込書添付)

  •  申込用紙(PDF)

*いずれも申込受領後、メール等により確認の連絡をさせていただきます。

申込締切

6月19日(水)必着

定員を超える応募があった場合は、初めて参加される方を優先したうえで抽選し、発表は7月上旬頃にメールにてお伝えします。

申込先

・メールアドレス:info@kangenkon.org

  メールの件名は「教員研修」としてください。

・FAX番号:06-6441-3683

注意事項

・原子炉施設への立入りの際、本人確認書類が必要です。

 詳しくは、メールにて申込者に別途連絡いたします。

主催

近畿大学原子力研究所・関西原子力懇談会

問い合わせ先

関西原子力懇談会「放射線教育支援」担当
〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4 大阪科学技術センタービル5階
TEL:06-6441-3682/FAX:06-6441-3683
E-mail:info@kangenkon.org